あの『一保堂茶舗』から学ぶ番茶の魅力!お見逃しなく!
番茶って奥が深い!ほうじに玄米、そして柳って?
寒い冬に熱々のお茶、気軽においしく淹れましょう!
~4種飲み比べ&おいしい京都のお菓子付き~
「番茶って、どんなお茶なの?」みなさん、突然聞かれてパッと答えられますか。
なんとなくぼんやりと、普段使いのお茶というイメージの番茶ですが、身近な存在だけに、まさに灯台下暗し!実はいろいろバリエーションもあるのです。
忙しい毎日。急須でお茶を淹れるなんて面倒で・・・。でも一杯のおいしいお茶は、
今日のやる気に繋がり、お食事のお供になり、ホッと出来る時間を作ってくれます。
今回は日々に楽しめる番茶の中でも一保堂がお勧めする4種を飲み比べていただきます。それぞれにおいしさ、味わいの特徴がありお食事やお菓子との合わせ方も様々。日々のお茶だからこそおいしく淹れたいもの。季節のお菓子とともに日々のお茶、気軽においしく楽しみませんか。
とき 2014年1月23日(木) 19:00~20:00 ( 受付開始 : 18:30~ )
ところ エコッツェリア(新丸の内ビルディング10F)
講師 株式会社一保堂茶舗スタッフ
参加費 3,500円 (試飲・お菓子付き) ※事前振込をもってお申込完了
定員 30名様 *先着順とさせて頂きます。
【お申込方法】☆2013年12月2日 (月) より受付開始
E-mail ( ligare2002@ligare.jp ) またはFAX (03-3287-5840)宛てに、講座名、お名前(ふりがな)、TEL、E-mail(*携帯メール不可)をお書き添えの上、ご応募ください。
*電話での受付は行っておりません。ご了承ください。
*定員になり次第締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。
【お問合先】
リガーレ(大丸有エリアマネジメント協会)
E-mail : ligare2002@ligare.jp / TEL : 03-3287-5386