第2部『近代』第2回常盤橋フォーラム講座 「日本橋界隈の歴史的建造物」開催!

2013年10月23日

連続講座・常盤橋フォーラム講座の第2部『近代』第2回講座のご案内です。

今回は株式会社マヌ都市建築研究所の取締役・主席研究員でいらっしゃる三浦卓也氏より「日本橋界隈の歴史的建造物」というテーマでご講演いただきます。
江戸・東京の中心地であった日本橋界隈の変遷について、特に近代の様子を古地図や古写真で辿りながら、東京の顔として、この界隈が作り出していた景観の魅力や、今でもまだ周辺に残る歴史的建造物、歴史的街並みをご紹介いたします。

毎回大人気の本講座ですので、お早めのお申込をお待ちいたしております!!


■日 時 : 2013年11月26日(火)18:30~20:00 ※18:00受付開始
■会 場 : 162ビル 6階会議室(東京都中央区日本橋室町1-6-2)
※東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅A1出口を出て正面のビル
※日本橋三越本店新館の、中央通りを挟んだ向かい側
■講演者 : 株式会社マヌ都市建築研究所 三浦卓也氏
■参加費 : 無料
■定 員 : 70名様 ※申込先着順となります
■申込方法: E-mail〔 ligare2002@ligare.jp 〕またはFAX〔 03-3287-5840 〕宛て        講座名、お名前(ふりがな)、TEL、E-mailをお書き添えの上お申込み下さい。 ※お電話での受付は行っておりません
■申込締切: 2013年11月22日(金)
※但し〆切日前でも定員になり次第申込締切となります
■主 催 : 常盤橋フォーラム〔事務局:リガーレ〕

リーフレットはこちら→ 第2部第2回常盤橋フォーラム講座