(1)主催・運営
NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会 丸の内軟式野球大会運営事務局
(2)協力・後援
※昨年度実績
千代田区、ナガセケンコー株式会社、毎日新聞社、財団法人まちみらい千代田、
三菱地所株式会社、ELGC株式会社、日の丸自動車興業株式会社、デサントジャパン株式会社、キリンビバレッジバリューベンダー株式会社、東京駅周辺防災隣組、三菱電機ビルテクノサービス株式会社、エーシーシステムサービス株式会社、三菱地所プロパティマネジメント株式会社、一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会
2019年7月21日(日)~ 全5日程
※日曜日開催(雨天順延の場合は土曜・祝日に延期の場合もございます)
※実施予定日:7/21・7/28・8/4・8/25・決勝戦(日程未定)
※決勝戦は日程を調整中です。
※雨天順延
大宮けんぽグラウンド >>地図
※決勝戦の球場は調整中です。
トーナメント方式、抽選組合せ
丸の内軟式野球大会運営事務局が定めた競技運営規則による
ナガセケンコーボールM号
64チーム
大丸有エリアマネジメント協会会員 >>会員のご案内
(法人会員もしくはメンバーのうち1名が正・賛助問わず個人会員であること)
金65,000円(税込)
1口10,800円(税込)を1口以上
丸の内軟式野球大会では、大会活動にご賛同、ご支援いただける企業様を募集しております。
(1)大会にご参加される企業様
ご賛同いただける企業様は参加料と合わせて、ご協賛金【1口10,800円(税込)を1口以上】をお振込みください。
(2)大会にご参加されない企業様
丸の内軟式野球大会運営事務局までお問い合わせください。
(1)申込手順
(2)申込資格
参加申込窓口が大丸有エリアマネジメント協会の法人正会員・法人賛助会員、個人正会員・個人賛助会員であること、または大会申込み時に入会すること。
4月15日(月)~5月13日(月)
5月28日(火)12:00〜13:00
丸の内二重橋ビル 6階 「DMO TOKYO Marunouchi」
(〒110-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3 大丸有エリアマネジメント協会)
※ご都合により抽選会へのご参加が難しいチームは、事務局にて代理抽選を行います。
※抽選結果および日程表は、後日当協会ホームページにて発表します。
参加申込み時に規定の書面にてメンバー登録を行う。登録人数は選手25名以内とし、必ず監督(選手と兼務可能)を1名登録すること。
登録変更は規定の書面にて6月3日(月)までに大会事務局に提出。
※上記期限を過ぎてからの登録変更につきましては、大会パンフレットに変更が反映できませんので、予めご了承ください。
優勝チームには、優勝旗・優勝杯・千代田区長杯・毎日新聞社杯(以上4点持ち回り)、ナガセケンコー杯・表彰状・その他副賞を授与する。ただし、優勝旗を除く持ち回りの3点については、次回大会時に返還する際レプリカを授与する。
準優勝チームには、準優勝杯・毎日新聞社杯(以上2点持ち回り)、ナガセケンコー杯・表彰状・その他副賞を授与する。ただし、持ち回りの2点については次回大会時に返還する際レプリカを授与する。
丸の内軟式野球大会運営事務局(株式会社サンプラックス内)
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-3-2 廣屋ビル8階
E-mail:marunouchiyakyuu@splx.co.jp tel:03-3525-4175