毎年開催している「丸の内ラジオ体操」の第10回が始まりました。 今回は新型コロナウイルスを考慮し、距離を取って設置したフラフープの中でラジオ体操を実施。ランチタイムの12時45分から15分間、秋晴れで澄んだ空気の中のびの…

毎年開催している「丸の内ラジオ体操」の第10回が始まりました。 今回は新型コロナウイルスを考慮し、距離を取って設置したフラフープの中でラジオ体操を実施。ランチタイムの12時45分から15分間、秋晴れで澄んだ空気の中のびの…
10月13日(火)〜23日(金)にて、丸の内仲通りと丸ビル外構部を活用し、丸の内ならではの屋外ランチを楽しめる「丸の内×Japan47 ストリートレストラン」を開催しています。 普段から「Urban Terrace」と題…
7月27日から9月6日の期間、「Marunouchi Street Park 2020」を実施しました。 「Marunouchi Street Park」とは、都心の道路空間を憩いの場として開放する社会実験です。2019…
9月25日(金)に東京ポートシティ竹芝にて、エリアマネジメントネットワークシンポジウムが開催されました。 コロナ禍によって大きな変容を求められている都市活動に、エリマネが果たすべき役割は多くあります。前半はインプットトー…
2020年7月6日、DMO東京丸の内の2019年度の活動振り返りと、2020年度の活動方針を発表する総会を開催しました。今回の総会は、新型コロナウイルス感染症の影響もあってオンラインでの開催も検討されましたが、年に一度会…
大丸有エリアの夏の風物詩、「大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2020」が今年も開催されました。 8月21日(金)には毎年恒例の「丸の内 de 打ち水」も実施。新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として1度の参加人数を最大5…
7月27日より、丸の内仲通りに公園が出現する「Marunochi Street Park2020」が開始しました。 昨年の実施からスケールを拡大し、7月27日から9月6日までの間、丸の内仲通りをそれぞれ異なる3つのコンセ…
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止となっていたアーバンテラスが7月6日より再開しました。20日からはキッチンカーの出店も始まり、アーバンテラス内には利用におけるグッドマナーをまとめたサインを設置して、感染予防に…
6月23日、丸の内二重橋ビルのDMO 東京丸の内にて、2020年度リガーレ総会が開催されました。新型コロナウイルス感染症(以下コロナ)の流行状況を鑑み、3密を避ける配慮のもと、会場キャパ80名のところ半数以下の30名あま…
リガーレが取り組む「丸の内仲通りアーバンテラス」が、第5回「まちなか広場賞」(主催:公共空間の「質」研究部会)の大賞を受賞しました。そして9月20日、岩手県・オガール紫波にて授賞式が行われました。その模様をレポートします…